出前授業2014

 

  
 demaejugyou-700x172
boshuu_tyuu
report
gaiyou

「未来への教科書~For Our Children~」は、震災直後から被災地の今、課題、未来をテーマの組で、BS12ch TwellVで毎週火曜日17:00~放送しています。

 今回の出前授業は、これまでに番組に登場していただく人の中から、本企画にご賛同頂いた9人の取り組みを「教科書」にし、登場人物と、実際に取材に当たった榎田竜路が一緒に、中学校、高等学校に訪問し、1日先生として「生きる力を育む」をテーマに授業をします。
 出前授業は対象地域である東北3県の中学校、高等学校から受講希望をクラス単位で募集し、選考したクラスに対して1日先生を派遣し教室での授業を実施します。
 私たちは子どもたちに大震災、そして今を生きる1日先生と生徒が直接対面することで、自ら考え行動する「生きる」力を育む一助となればと考えています。

boshuu_taishou

岩手県、宮城県、福島県の中学校・高等学校のクラス単位
*応募は1クラス1回、クラス担任からの応募が原則ですが、生徒の人数によっては学年、学校単位でも応じます。ご相談ください。

hukukyouzai

各先生の20分程度の映像。
9人の先生の物語が入った書き込みの出来る書籍

schedule

①応募期間:8月1日~10月15日
②選考時期:10月16日~23日
③クラス発表:10月24日
④ 授業:2014年10月から2015年3月までの間

jisshi_taisei

主  催:復興支援メディア隊
(事務局:合同会社アースボイスプロジェクト)
協  賛:三井物産㈱
企画協力:BS12ch TwellV(ワールド・ハイビジョン・チャンネル㈱)

otoiawase

復興支援メディア隊 担当:榎田
tel 0467-24-1740
fax 0467-67-6349
携帯 080-8048-1932
email info@ev-pj.com

oubo_houhou

こちらのフォームからご応募ください

download

ichiniti_sensei

きずな

iwate

地域との繋がり

岩手佳代子さん(宮城県 フカコラ美人代表取締役)

気仙沼市出身のフリーアナウンサーである岩手さんは、震災後「復興屋台村 気仙沼横丁」実行委員長を務める等、復興に尽力してきた。被災地から自らの力で立ち上がることを決意した岩手さんは、フカヒレなど気仙沼産の食材にこだわった美容サプリゼリー「フカコラ美人」を開発した。震災を機に新たに仕事を創出するに至った岩手さんの故郷への思いや奮闘ぶりを語っていただく。

株式会社フカコラ美人
プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(14分) 本編映像 過去の番組映像(54分)

 

 

yuisian

人を助ける

黄裕翔さん (台湾 ピアニスト)

台湾を代表する若手ピアニストとして活躍するユィシアンさんは先天性の視覚障害を持つ。東日本大震災直後から「被災地の方々を自分の音楽で励ましたい」と考えていたユィシアンさんは、2013年12月に東北4都市を回るコンサートツアーを実施し、各地で好評を博した。今回はミニコンサートを実施しながら彼の体験や復興への思い、日本への思いを語っていただく。

プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(25分) 過去の番組映像(54分)

 

 

jason

共存共栄

ジェイソン・フォードさん (宮城県 在日英語教師)

オーストラリア出身のジェイソン・フォードさんは、19年間東北に在住し、高校の授業や英会話教室などで子どもたちに英語を教えている。震災後は、石巻や松島を中心に様々な支援活動を行い、震災で中断された石巻での子どもたちの英会話教室を復活させた。外国人である彼がなぜ日本に残り、復興を支援し続けたか。国際理解とは何か、を語ってっていただく。

プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(16分) 過去の番組映像(54分)

 

 

ものづくり

honda

復興とは

本田勝之助さん(本田屋本店有限会社 代表取締役)

株式会社ジェイアール東日本企画が運営する、未来への「じまんの一品づくり」プロジェクトのコーディネーターを務める本田さんは会津若松市の出身。震災後、現代のライフスタイルに合った魅力的な商品を生みだそうと尽力している。伝統産業への本田さんの思いや取り組みを語っていただく。

会津食のルネッサンス
プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(18分) 過去の番組映像(54分)

 

 

kaga

モノを作る

加賀美由加里さん(一般社団法人LOOM NIPPON代表)

ファッション業界の第一線で40年近く活躍し続けてきた加賀美さんは、東日本大震災後にLOOM Nipponという団体を立ち上げ、復興支援に乗り出した。宮城県南三陸町でバッグを製造するLOOMBAGプロジェクをスタートさせた。加賀美さんのバッグに込める思いを語っていただく。

一般社団法人LOOM NIPPON
プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(16分) 過去の番組映像(54分)

 

 

matsumoto

モノを作る

松本俊彦さん( 株式会社松弘堂代表取締役社長)

昭和6年創業の印刷業「松弘堂」。震災により会社は全壊、印刷設備も全て津波に流されてしまった。松本さんは、会社は存続させなければいけないという思いから、別の場所に会社を建て、従業員とともに経営に汗を流している。震災直後からこれまでを振り返り、思いや希望を語っていただく。

松弘堂
プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(14分) 過去の番組映像(54分)

 

 

くらし

hachimaru

自然との共生

八丸健さん 由紀子さん(東松島復興の森プロジェクト 一般社団法人 美馬森JJAPAN)

岩手県盛岡市で牧場を営む八丸さん。馬との協働生活による豊かな暮らしを提案している。集団移転の整備が進む東松島市野蒜(のびる)地区。八丸さんは隣接する森に牧場を移転させ、復興のために尽くしたいという。馬と森がもたらしてくれるものは何か。夫妻に語っていただく。

一般社団法人美馬森JAPAN
プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(16分) 過去の番組映像(54分)

 

 

abe

食を守る

阿部政志さん(牡蠣漁師)

石巻市の牡鹿半島にある狐崎浜で、牡蠣の養殖業を営む阿部政志さん。震災後、漁協は機能せず、自ら販路を開拓する必然性に迫られた。模索の末、ネットショップを開設し、首都圏への出荷の道も見え始めた。新しい漁業に挑戦する阿部さんに、次世代に伝えたい漁業とは何かを語っていただく。

狐崎復興漁業部
プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(14分) 過去の番組映像(54分)

 

 

hachimaru

自然との共生

畠山信さん(NPO法人森は海の恋人副理事長)

海と森の繋がりにいち早く着目し植林活動などの環境保全活動や、環境教育を実践しているNPO 法人森は海の恋人。副理事長の畠山信さんは震災後、被災者と支援者のマッチングから海の調査活動、防潮堤問題への取り組み等、精力的に活動してきた。 2014年4月には舞根森里研究所を設立。ご自身も牡蠣・ホタテ生産者である畠山さんに自然との共生や繋がりについて語っていただく。

NPO法人森は海の恋人
プロフィール映像(90秒) 活動紹介映像(22分) 過去の番組映像(54分)