あさか開成高校 演劇部 東京公演
3/10、3/11に笹塚ファクトリーで BS番組にも出演してもらった 郡山市の あさか開成高校演劇部 東京公演があります。 こちらがパンフレット ↓ 3.1 …
Pictures In This Set


3/10、3/11に笹塚ファクトリーで BS番組にも出演してもらった 郡山市の あさか開成高校演劇部 東京公演があります。 こちらがパンフレット ↓ 3.1 …
榎田智子です。 友人のキュレーター、Lubi Thomasを通じて,米国出身で、オーストラリア在住の メディアアーティストJason Nelsonさんが、 被災地の子供たちはじめ、皆さんが撮影した写真を使ってインタラクティヴな モザイクアー …
復興支援メディア隊 クノ一 石山です。 2月1日~10日まで、中国国営放送(CCTV-1)が、日本の底力を取材し、 「看見(Insite)」というドキュメンタリー番組で放送するために来日しました。 (これは異例中の異例のことです。) 事前に …
先日、大阪の日本精機株式会社社長 高橋様から こんなお言葉をいただきました。 「東北を忘れないで。」という言葉を、最近耳にすることが増えてきました。 助けて下さいではなく、忘れないでという、みなさんの気持ちは、 一 …
年末 12月26日、27日の2日間、女川に行って来ました。 徳島県の徳島商業高校の高校生が、女川町立女川第二小学校の5、6年生とが1拍2日、 一緒に食事をし、遊び、泊まることで交流を深めていくものでした。 震災による精神的なストレスから解放 …
–––––2011年––––– 【3月】 20日, 復興支援メディア隊創設。 26~27日, 会津若松入。取材、撮影。 【4月】 4〜5日, 仙台 取材、撮影。 9〜10日, 岩手 取材、撮影。 15〜17日, 宮城岩手 取材、撮影。 2 …
復興支援メディア隊 事務局 榎田智子です。 羽田空港での「未来への教科書」写真展で、印刷を一手に引き受けて下さった石巻の松弘堂印刷さんから 「震災復興カレンダー」を制作され,販売を始めるとのご連絡を頂きました。 未来への教科書 の写真がカレ …
復興支援メディア隊 竹節です。 11月14,15日 宮城県 仙台市〜名取市に行ってきました。 15日、30年間「蔵王ありが豚」一筋で育ててきた、 有限会社名取ファーム 髙橋通義さん(代表取締役社長)・清美さんを訪ねた。 名取市の仙台空港の近 …